top of page

ジョギングとウォーキングはどっちが痩せる??

  • 執筆者の写真: HIROTO SUZUKI
    HIROTO SUZUKI
  • 2020年8月21日
  • 読了時間: 2分


こんにちは!!







Beautiful Body Art Gymトレーナーの鈴木です!!







本日のブログは「ジョギングとウォーキングどっちが痩せる??」です!!








ree





有酸素運動の代名詞と言えば、そう「ジョギング」と「ウォーキング」









どちらも有酸素運動としてはとても良い運動なわけですが、実際にダイエットに向いているのはどちらなのでしょうか??










正直に言うと、同じ時間行った場合に得られる消費カロリーは圧倒的に「ジョギング」が上。










運動には「メッツ」という強度を表す指数が存在します。









ジョギングのメッツは「7.3」





ウォーキングのメッツは「4」








と定められています。









当然メッツの指数が高い方が、同じ時間その運動を行った際に得られる消費カロリーは多くなります。









という事は、当然字ジョギングとワーキングであれば当然メッツが高い「ジョギング」の方が多くのカロリーを消費します。











では、有酸素運動は必ずしも「ジョギング」を行うべきなのでしょうか??











考え方を変えれば、メッツが高いという事は、それだけその運動の方が「きつい」と感じます。










当然きつい運動を長時間行うのが困難な人が多くなる。










いくら強度が高くてもその運動を一定時間継続しなければ消費カロリーを稼ぐことはできません。









その点、ウォーキングであれば、ある程度長時間行える人が多くなります。











もちろん長時間のジョギングができればその方が多くのカロリーは消費しますが、最も大切なのは一定時間継続することです。









もしもまだジョギングを長時間行う体力が備わっていなければ、逆にウォーキングをしっかりと一定時間行う方が、よほど有効的という訳です。











結論的には、ジョギングとウォーキングではどちらが痩せるか??








ではなく、








ジョギングとウォーキングではどちらの方が長時間行えるか??









が大切になるという事です。










もちろんだからといって、有酸素運動を1時間も2時間も継続して行うのは、筋肉を分解してしまうリスクもあるのでお勧めはできませんが、、笑










もしもあなたが今後のダイエットに有酸素運動を取り入れる予定ならば、まずは「一定時間継続できる方法」を選択するようにしましょう!!









ジョギングの方が消費カロリーが多いから!!






でもジョギングなんてきつくてできないから有酸素運動はしない!!








という選択肢にならないようにしてくださいね^^







Beautiful Body Art Gym 鈴木



 
 
 

コメント


Post: Blog2_Post

054-291-6078

Subscribe Form

Thanks for submitting!

©2020 by Beautiful Body Art Gym。Wix.com で作成されました。

bottom of page