top of page

今年はコンテスト出場します!!

  • 執筆者の写真: HIROTO SUZUKI
    HIROTO SUZUKI
  • 2021年1月14日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!!



Beautiful Body Art Gymトレーナーの鈴木です!!



本日のブログは「今年はコンテスト出場します!!」です!!




ree


僕は毎年何らかのボディーコンテストに出場してきました。



昨年は、新型コロナの影響で出場予定だった大会も中止。



結果的に昨年は久しぶりにノーコンテストの年となってしまいました。



しかし!!!



今年は出場しますよ!!!



出場するコンテストは「フィジーク」というカテゴリー。




よく「ボディービルと何が違うの??」と聞かれることがあります。




簡単に違いを説明すると


ボディービル → 全身の筋肉の大きさで競う

フィジーク  → 筋肉の着き方とそのバランスを競う


このような違いがあります。



ボディービルは、とにかく全身の全ての部分の筋肉がいかに発達しているか。

フィジークは、健康的でバランスの整った体つき。


フィジーク選手は、過度な筋肥大は逆にマイナスになることもあります。



ようは、自分の身体のバランスを見て、最もかっこいい逆三角形を

作ることが大切な競技なのです!!




ree


こんな感じ。



という訳で僕はこれまでも何度もフィジークのコンテストに出場してきました。



が!!恥ずかしながら未だ表彰台に立ったことはありません・・・




でも!!もちろん毎年表彰台を目指して全力で身体を作っています!!



もちろん今年も出るからには表彰台を目指します!!!



そもそもなぜ僕はコンテストに出場するのか??



正直別にトレーナーだからコンテストに出なければならないなんて思っていません。



しかし、自分自身がしっかりと身体をコントロールして

自分の理想の身体を作り上げることができる。



という事を見せたほうが説得力にはなると思っています。




逆に、コンテストで優勝したから良いトレーナーとも思っていません。




もちろん、目的が「コンテスト優勝」であれば

コンテスト優勝経験のあるトレーナーの指導を受けるのは

とても有益かもしれません。



しかし、もしもあなたがコンテスト優勝を目的でなければ

"コンテスト優勝"という経歴だけが売りのトレーナーは

では役不足になる可能性もあります。



選手として優れている

トレーナーとして優れている


これは別物と考えるべきです。



しかし、トレーナーとして優れているならば

"コンテスト優勝"という経歴も確実に売りにはなります。



とまぁ、あまり言うと勝てなかった時の言い訳見たくなっちゃいますが!!(笑)



いずれにしても、僕は今年「優勝」の二文字を必ず手に入れるよい

全力で身体づくりに励もうと思います!!



トレーナーも一緒に頑張っている方が、クライアント様もモチベーションに

なるに違いない!!



勝手にそう思っています!!(笑)



僕が減量を始めたらまたブログやSNSで小出しにしていきます!!



自分を変えたい方!!

理想の身体を作りたい方!!



一緒に頑張りましょう!!



Beautiful Body Art Gym 鈴木



 
 
 

コメント


Post: Blog2_Post

054-291-6078

Subscribe Form

Thanks for submitting!

©2020 by Beautiful Body Art Gym。Wix.com で作成されました。

bottom of page