top of page

僕の履歴書【第2章】

  • 執筆者の写真: HIROTO SUZUKI
    HIROTO SUZUKI
  • 2020年12月3日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!!



Beautiful Body Art Gymトレーナーの鈴木です!!



本日のブログは「僕の履歴書【第2章】」です!!




ree


さて、晴れて消防士となった僕は

平成16年4月から消防学校へ入校します。



消防士になると必ず

約半年間「初任課教育」を受ける義務があります。




ここでは、消防士としての基礎を学びます。



消防士としての基礎知識、現場での心構え。

厳しさ、法令、技術、体力等を徹底的に叩き込まれます。




それはもうまるで刑務所・・・

※刑務所には入ったことが無いですが(笑)



厳しい規律の中で寮に住み込み

県内の新人消防士が訓練と勉強に励みます。




高校を卒業したばかりの僕は

まだ社会人としての常識が欠けています。



最初は本当に辞めたくなる程の厳しさでした。




毎朝6時に起床。

その後グラウンドで点呼。

そこから早朝体育。


それを終えてようやく授業が開始。




授業といっても、座学と実技。



午前中に山をひたすら走り

ロープを渡り

人を運び

グランドを走り・・・



午前中の段階で体力はズタズタ・・・

そんな中午後から座学・・・



眠くないわけがない!!(笑)



寝れば当然厳しいお叱りと

ペナルティー・・・



毎日この繰り返しでした。



最も厳しかった訓練は

カリキュラム後半に実施される



夜間行軍!!!



日中は、真夏の猛暑の中山の中に籠り

ひたすら訓練!!


そして、夜20時から

長泉町から興津の消防学校まで歩いて帰る!!

しかも、背中には20kgほどもあるホースや

飲食物を詰めたリュックを背負い

フル装備でひたすら歩く!!(笑)



体力はさることながら、

強靭な精神力が養われたと今では思っています。




そうして無事初任課教育を修了し

晴れて現場配属となります。




現場に配属されてからはもちろんですが

この消防学校での経験は

その後の人生においても非常に貴重な経験となったと思っています。



まだ18歳のガキンチョではありましたが

社会に出てからここまで様々な意味で

追い込まれるという経験は

したくても中々できるものではありません。



そして、人間やろうと決めて全力で

取り組めば、必ず乗り越えられる!!



それを学びました。



パーソナルトレーナーとなった今、

この経験をクライアント様に良い意味で還元できていると思います。




ダイエットやボディーメイクは楽ではありません。

でも、人間できると信じて突き進めば

必ず乗り越えて達成できます!!



トレーナーとして、その経験を乗り越えているからこそ

それを心からクライアント様にお伝えできていると

そう思っています。




また、自分自身がコンテストで結果を出すために

過酷なトレーニングや減量を乗り越える上でも

あの消防学校での経験は確実に役立っています。




パーソナルトレーナーはパーソナルトレーナーとしての経験だけが

自分の糧に成っているわけではない!!



むしろ、何か目標を達成するというプロセスにおいて

それまでの人生をどのように生きてきたか??



その中身が濃く、全力を尽くしてきた人ほど

これから頑張ろうとしている人をサポートする上で

本当に大切なんだとそう確信しています。




それが「信頼」に繋がる。

そう信じ今後も様々な方をサポートしていきます。




さてさて、いよいよ現場に配属された僕は

消防士としての10年間をスタートするのでした・・・



【第3章】へと続く・・・




 
 
 

コメント


Post: Blog2_Post

054-291-6078

Subscribe Form

Thanks for submitting!

©2020 by Beautiful Body Art Gym。Wix.com で作成されました。

bottom of page