太りづらい生活習慣とは??
- HIROTO SUZUKI

- 2020年6月15日
- 読了時間: 3分
こんにちは!!
Beautiful Body Art Gymトレーナーの鈴木です!!
本日のブログは
「太りづらい生活習慣とは??」です!!

ダイエットの一番の敵は、、、、
そう!!リバウンドです!!
せっかくダイエットを成功させても、もとに戻ってしまうのはとても辛いですよね。。
でも、事実体型をしっかりと維持している人は存在します。
その人たちは、いったいどんなことに気を付けて生活をしているのでしょうか??
まず、やはりダイエットをしている時は、「体重を減らす」ことに尽力する必要があります。
やはりその時は、食事や運動もそれなりに頑張る必要があります。
しかし、それが「維持する」となるとどうでしょう??
正直、体重を減らすことに比べれば、そこまで制限や運動を頑張らなくても、維持することは出来ます。
ただ、当然ある程度の意識を持ち続けることは絶対的に必要になってきます。
まず、体型をしっかりと維持できている人は、この「意識」を常にしっかりと持ち続けているのです。
もちろん、体型を維持できている人が、好きなものも全部我慢して、毎日ジムでハードな運動をている!!という事はありません。
週末は、おいしいランチを食べて、お酒も飲み、甘いものだって食べて・・・
それでも、しっかりと体型を維持しています。
実際に、僕の下でボディメイクやダイエットを成功させて卒業されたほとんどの方が、その体型を維持してくれています。
なんなら、卒業して久しぶりにお会いすると、より綺麗な身体になってくれている人さえいます!!
これは、僕が体型を維持するために必要なことをしっかりと伝え、それを実践してくださっているからです!!
では実際に、その体型を維持する方法とは、どんな方法なのでしょうか??
まず、最も大切なことは、
メリハリをつける事。
先程も言いましたが、人間には欲があります。
その欲を、ずっとずっと抑えながら生活するなんて不可能に等しいことです。
食べる時は思い切り食べる。
食べたら動く。
食べたら翌日は、少し食事を調整する。
といったように、しっかりとメリハリをつけて、自分をコントロールすることが大切です。
ようするに、「もういいや~」と自分の気持ちを投げ捨ててしまい、生活にメリハリが無くなれば、体型を維持することは困難になります。
でも、食べるときはしっかりと食べて欲を満たすことで、その気持ちを維持することはそう難しいことではなくなります。
あとは、毎日体重を測る習慣をつける事。
例えば、体重が少し増えてきたら、3日間食事を整えて体重を元に戻す。
といったように、毎日体重を管理することで、自分が食べ過ぎているのか、今の食事ならば大丈夫なのか、おおよそのパターンが見えてきます。
そうすることで、自然と太らない量や食事内容が自分自身で把握できるようになってくるので、しっかりと維持することが可能になります。
最初に言いましたが、体重を減らす時期に比べたら、維持する時期は思いのほか食事や間食をしても大丈夫だと気付きます。
「この食事ならばずっと続けられそう」
という食事を身に着け、たまにご褒美に美味しいものをお腹いっぱい食べる。
沢山食べたら、翌日からはまた少し食事を調整して元にもどす。
この習慣さえ身についてしま言えば、必ず体型を維持することはできます。
難しいのは、
「この食事ならずっと続けられそう」
という食事を見つける事。
それは、プロである我々にお任せください。
あなたに合った、体型を維持する食事を知りたい方、
ご連絡下さい。
054-291-6078
Beautiful Body Art Gym 鈴木





コメント