top of page

"太る肉"と"痩せる肉"とは??

  • 執筆者の写真: HIROTO SUZUKI
    HIROTO SUZUKI
  • 2020年10月13日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!!!








Beautiful Body Art Gymトレーナーの鈴木です!!









本日のブログは「"太る肉"と"痩せる肉"とは??」です!!











ree








あなたは「肉」にも"痩せる肉"と"太る肉"があることをご存じですか??











脂身たっぷりのお肉は何となく太りそうだなぁって感じはしますよね??










でも、「痩せる肉」って??










そもそも、「肉」と一重に言えども、牛肉、豚肉、鶏肉などなど、種類は様々。











特に豚バラ肉や牛カルビなどの脂身たっぷりのお肉は食べす語れば当然カロリーオーバーとなり太るリスクが高くなります。











しかし、実はお肉の中にも、脂肪を燃やす作用を助けるものがあるのです!!











それは、赤身肉。











赤身肉には「L-カルニチン」という非必須アミノ酸が豊富に含まれます。













「L-カルニチン」を特に豊富に含むのは、牛赤身肉と、羊肉!!












中々、意識して摂取しなければ「L-カルニチン」を満足に摂取することは難しいです。











しかし、牛や羊の赤身肉を積極的に摂取することで、体内では合成されない「L-カルニチン」をしっかりと摂取することが可能です。











「L-カルニチン」は運動で体脂肪を燃やす働きを持ちます。











なので、しっかりと運動やトレーニングを日常的に行い、更に赤身肉を中心に食事を摂取すれば効率よく脂肪を燃やせる!!











また、肉には「タンパク質」が豊富に含まれます。












運動で使われる体内のエネルギーには限りがあります。










その為、タンパク質が不足すれば、運動で筋肉を分解してしまう恐れもあるのです!!











運動で筋肉を分解するなど、本末転倒!! (笑)











また、綺麗なボディーラインを作るのには筋肉が必須です!!











せっかく頑張ってトレーニングしたのに、その筋肉となる材料が不足しては、満足に身体は変わりません!!











そういった意味でも、やはり余計な脂質を含まない「赤身肉」はダイエットやボディーメイクにかなり有効的なのです!!











一重に「肉」といっても、それぞれのもつ特徴や栄養は様々です!!









Beautiful Body Art Gymでは、クライアント様の「なりたい身体」を明確にお聞きし、その身体を作るためにどのような栄養素がどれくらい必要か???










そこまでしっかりと考えてアドバイスをしています。










全員に同じ食事アドバイスしかしないような、適当な指導は絶対にしません!!










だからこそ、一人一人目的の身体やなりたい身体は様々でも、しっかりと全てのご要望に応じることができるのです!!











栄養学は奥が深く、簡単に全てお伝えするのは困難です!!










今日は例として「肉」でお伝えしましたが、その他の食材にもそれぞれ大きな特徴の違いがあります!!










より効率的に、より確実に。











本当に質の高い指導を受けたい方。










ご連絡お待ちしています。







054-291-6078









Beautiful Body Art Gym 鈴木

 
 
 

コメント


Post: Blog2_Post

054-291-6078

Subscribe Form

Thanks for submitting!

©2020 by Beautiful Body Art Gym。Wix.com で作成されました。

bottom of page