top of page

糖質制限と脂質制限はどっちが痩せる??

  • 執筆者の写真: HIROTO SUZUKI
    HIROTO SUZUKI
  • 2020年7月31日
  • 読了時間: 4分

こんにちは!!






Beautiful Body Art Gymトレーナーの鈴木です!!







本日のブログは「糖質制限と脂質制限はどっちが痩せる??」です!!








ree





あなたはダイエットをするとなったら、「糖質」と「脂質」のどちらを制限した方が良いと思いますか??







まず初めにお伝えしておきますが、「糖質」「脂質」の両方を制限するのは絶対にNGです!!







両方制限すれば、それは最初は大幅に摂取カロリーが減りますので、一時的には体重が減りますが、「糖質」も「脂質」も身体を動かす上で絶対的に必要なエネルギーなので、確実に身体の不調をきたし、結果的に長続きせずリバウンドします!!








今お伝えしたように、糖質も脂質も、本来身体にとって必要なエネルギー源です!!








どちらを制限するにしても、少なからず身体にはリスクがあることは肝に銘じてください。










どちらも、長期にわたって行うのは禁忌です!!!










それを踏まえた上で、実際痩せるにはどちらが効果的なのでしょうか??










これに関しては、実際にダイエットを行う人の生活習慣や体質によって大きく左右されます。








まず、人は生まれながらに「肥満遺伝子」を持ち合わせています。








これは、糖質の代謝が得意か苦手か??


脂質の代謝が得意か苦手か??


タンパク質を吸収しずらい体質なのか??






といった、栄養素の吸収・代謝に関わる遺伝子です。








もちろんこの遺伝子によって、糖質を制限すべきか、脂質を制限すべきかは変わってきます。









しかし!!実際にダイエットを行う際にどちらを制限するかは、これ以外の要素も判断材料になります。








まずダイエットを行う上で、身体から減らしたいのは、「体脂肪」ですよね!!








体重が5kg減ったとしても、そのうち4kgが筋肉では、正直ダイエット成功とは言えません。









逆に、3kgしか落ちていないとしても、3kgすべてが体脂肪だとしたら見た目には大きな変化が生まれます。









少なくとも、筋肉を減らさないためには筋トレを併用しながら痩せていく必要があるわけですが、言わずもがな筋肉の材料となるのは「タンパク質」です!!







んじゃ、タンパク質だけ食べてりゃいいんじゃないの??!








答えは「NO」です!!!









タンパク質はあくまでも「材料」であって、これを筋肉に合成させるための栄養素が必要なのです!!








摂取したタンパク質を胃の中で分解し、アミノ酸として血中に乗せ全身に巡らせるために、様々な栄養素が必要になるのですが、その中に「インスリン」も大きく関与します!!








インスリンとは、、、







そう!!糖質を摂取したときに分泌させるあれ!!!








そんなんです!!








つまり、過度に糖質制限をすると、いくらタンパク質を摂取したところで筋肉は合成されるどころか、最悪の場合、運動すればするほど分解されていく!!!










なので、例えばトレーニングが習慣的に行える方であれば、糖質制限よりも脂質制限を行ったほうが、より多くの筋肉を残しながら体脂肪を減らすことができるのです!!









ただ、なかなか毎日のようにトレーニングを行える人ばかりではありません。








その場合、やはり糖質を摂取することで大量のインスリンが分泌されれば、中性脂肪として蓄えられてしまうため、痩せることは不可能・・・








個人的には、運動習慣の少ない人は、まずは糖質制限をする方がある程度までは痩せるには近道だと思っています。









しかし、何度も言いますが、あまり長く糖質を制限すると、筋肉を減らしてしまいます。









糖質制限を行うならば、2週間から長くても4週間程度に収めたほうが無難です。









また、同じ栄養素が長く身体に入ってこないと、身体はその状態でも生きていこうと、その状態を「常体化」しようとします。







すると、糖質を摂取していないにも関わらず、体重が減らなくなります。








そう、これが「停滞期」!!!!








その場合は、「ハイカーボDAY」と言って、敢えて糖質を多く摂取することで、身体にとって「糖質が入ってこないのは普通じゃないんだぞ」と思い出させる。








思い出したところで、また糖質を減らす。







これを繰り返すことで、停滞期を脱却できます。









正直、「糖質制限」と「脂質制限」は一長一短でありどちらの方が確実に痩せる!!という答えには至っていません。








だからこそ、うまく使い分け自分の身体の状態に合わせて行っていく必要があります。








頻繁にトレーニングができるならば、基本的に「脂質制限」。脂質制限でも減らなくなってきたら、短期間の「ケトジェニック」を設け、ケトジェニックを終えたら再び脂質制限。




といったように変化をつけることがポイントです。









ただ、、、これってなかなか素人のなせる領域ではないと思います。









当然、リスクも伴いますし、逆にリバウンドしてしまう可能性もある。








だからこそ、それをプロに任せるのが最も近道なのです!!








自分自身の体質を知り、正しい食事の知識が身に着けば、もうそれはダイエットのスキルを身に着けたも同然!!








ネットの情報に流されて、そのダイエットが正しいかいつまでも不安なまま無理をして継続していませんか??







時間は有限です!!







自分を変えるには、変えられる環境に身を置くことが一番!!








それがパーソナルジムです!!







「糖質制限」と「脂質制限」どちらが痩せるのか、結局明確な答えになっておらずすいません。。。







もっと詳しく話を聞いてみたい!!







そう思った方は、いつでもご連絡ください。






054-291-6078







Beautiful Body Art Gym 鈴木

 
 
 

コメント


Post: Blog2_Post

054-291-6078

Subscribe Form

Thanks for submitting!

©2020 by Beautiful Body Art Gym。Wix.com で作成されました。

bottom of page