top of page

食物繊維、摂れていますか??

  • 執筆者の写真: HIROTO SUZUKI
    HIROTO SUZUKI
  • 2020年9月15日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!!










Beautiful Body Art Gymトレーナーの鈴木です!!










本日のブログは「食物繊維、摂れていますか??」です!!











ree







あなたは普段の食事でどのくらい「食物繊維」を摂取できていますか??











また、食物繊維がどの程度身体にとって必要かご存じですか??











大切なのはわかっているけど、意外とおろそかになっていませんか??











まずは、なぜ身体にとって食物繊維が必要なのか。










食物繊維の役割は「腸内の洗浄」。











食物繊維は腸内で消化酵素により消化されないため、水分を含むことで膨らみ「排便」を促します。










「排便」は身体の中の毒素などを不要物として外に排出する働きです。











当然体内に「毒素」が溜まっていれば腸の動きは鈍くなり、様々な働きを阻害します。










当然ですが脂肪の燃焼も、筋肉の合成もしづらくなる。










ダイエットなどにとってもとても良くない状態となります。











腸内に「悪玉菌」が滞留してれば、その状態でいくら乳酸菌などの腸の働きを良くするものを摂取しても、悪玉菌に食べられてしまいその意味を成しません。










よく「毎日ヨーグルトを食べているのに便秘が治らなくて・・・」とクライアント様からご相談をされます。










いくら乳酸菌を摂取しても、まずは「宿便」を出さなければその効果を半減させてしまう!!











そこで大切なのが「食物繊維」を摂取して宿便を排出すること!!という訳です。











食物繊維には「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」とに分かれます。












書いて字のとおり、水溶性は「水に溶ける食物繊維」





不溶性は「水に溶けない食物繊維」











水溶性食物繊維は主に「海藻・大豆・エンドウ豆・なめこ・エノキ」など。






水に浸すことで、水の中に粘り気のある繊維が溶け出しますよね??あれば水溶性食物繊維です。










不溶性食物繊維は「葉物野菜や根菜類」などに多く含まれます。












意外と、これを知らずに毎日レタスを食べているから食物繊維は足りている!!と勘違いしている人が多い!!











不溶性はしっかりと摂れているけど、水溶性食物繊維がほとんど摂れていない!!というパターンが多いように感じます。









バランス的には




不溶性食物繊維 60%




水溶性食物繊維 40%





くらいが理想です。










どちらかに偏ることなく、しっかりと両方摂取することが大切。











毎日の食事からしっかりと不溶性、水溶性の両方を摂取し続けることで徐々に排便を促し便秘を防ぎます。











それから「乳酸菌」などの腸内の動きを活発にする成分を摂取することで更に腸内環境は整います。









たかが食物繊維。されど食物繊維。









本気で身体を変えたい人はタンパク質や脂質や糖質だけに目を向けず、







食物繊維







これを意識してみてくださいね!!









Beautiful Body Art Gym 鈴木

 
 
 

コメント


Post: Blog2_Post

054-291-6078

Subscribe Form

Thanks for submitting!

©2020 by Beautiful Body Art Gym。Wix.com で作成されました。

bottom of page