睡眠の質を向上させるには??
- HIROTO SUZUKI

- 2020年9月3日
- 読了時間: 4分
こんにちは!!
Beautiful Body Art Gymトレーナーの鈴木です!!
本日のブログは「睡眠の質を向上させるには??」です!!!

あなたは”質の良い睡眠”を取れていますか??
まず、ダイエットにおいて「睡眠」はどのような関わりがあるのでしょうか。
僕のクライアント様で稀ではありますが、食事もしっかりと管理できている。運動もしっかりとしている。
にも拘わらず、思ったように身体が変わってこない。。。
このような方が見受けられます。
原因を突き止める為に色々と探っていくと、
睡眠不足!!!!!
というパターンも事実あります。
プライベートな事なのでそこまで強要はできませんが、できるだけしっかりと睡眠をとるようにしたら身体が変わり始めた!!
という事実際ありました。
ではダイエットと睡眠にはどのような関わりがあるのでしょうか??
ダイエットのみならず、美容や身体づくりにおいて大変重要な要素が数多くあります。
まず睡眠中は「成長ホルモン」の分泌が最も高まるタイミングです。
成長ホルモンは思春期を過ぎたあたりからその分泌量がガクンと下がります。
しかし、大人になったからと言って全く分泌されなくなるわけではありません。
成長ホルモンは、破壊された細胞の修復を行ったり、代謝を促進したり、新たな細胞を生成する上で非常に重要な役割を持ちます。
少しでもその成長ホルモンの分泌を増やすかが、ダイエット面や健康面、美容面でもとても大切。
バランスの良い食事や適度な運動、そして睡眠の質がその成長ホルモンの分泌を促すポイント。
特に、22時から午前2時までの間は「ゴールデンタイム」と言われるほど成長ホルモンの分泌が高まるタイミング。
そのタイミングにしっかりと深く睡眠がとれているかいないかでは、大きな差が生まれます。
成長ホルモンは脂肪を燃焼することで、細胞の生成や疲労の回復を行うため、当然ながら分泌量が増えれば必然的にダイエット効果が高まるのです!!
他にも、睡眠がダイエットにもたらす「良い効果」はまだまだ上げればたくさんあります。
では、どのようにしたら「質の良い睡眠」をとることができるのでしょうか。
まず、早く寝る習慣をつける努力をしましょ!!
どんなに睡眠の為に「良い」とされるものを使ったりしても、早く寝る習慣を付けなければ何の意味も成しません。
その上で、「より睡眠の質を上げること」を心掛けるのです。
寝具や枕を見直すことも大切です。
また、寝る前にスマホやパソコンなどを長時間見ない事。カフェインを含むものを摂取しない事。
これらは、誰もが分かるポイント。
ここからがパーソナルトレーナー特有のアドバイスになります。
「セロトニン」の分泌を高める!!!
セロトニンとは通称「幸せホルモン」と呼ばれるホルモンの一種です。
せのセロトニンの分泌を高めるには、必須アミノ酸の一種「トリプトファン」を摂取するのがポイントです。
トリプトファンを多く含む食材は、カツオ、マグロ、牛もも肉、鶏レバー、卵、豆腐、チーズ、牛乳などなど。
見ての通り、「アミノ酸」は当然ですが「タンパク質」が分解されて体内で合成されるので、肉や魚や卵がメイン。
しかし、寝る前に食べたらダイエット的には良くない。
そうなると、「ホットミルク」なんかは非常におすすめ。
個人的にはサプリメントから摂取するのもおすすめです。
以前のブログで「牛乳は上手く使えばダイエットを手助けする」とお伝えしました。
寝る前に、軽く温めた150ccほどの牛乳を飲んでリラックスしてベッドに入るのは非常におすすめです。
また睡眠は副交感神経が大きな関わりを持ちます。
寝る前にスマホやPCを長時間見ていると「交感神経」が優位になり、寝つきが悪くなります。
逆に、クラシック音楽を聴く。アロマオイルを焚く。など副交感神経を優位にする行動を心掛ける。
湯船につかるのもおすすめです。
このように、睡眠の質を上げる方法はいくつもあります。
早く寝る習慣をつける。
睡眠の質を上げる行動をする。
これができれば、あなたの睡眠はかなり向上します。
すると、もしかしたら停滞していたダイエットも加速するかもしれません!!!
睡眠がダイエットに関わる!?!?!?
最初は信じられないかもしれませんが、長年パーソナルトレーナーをしてきたからこそ、その重要性は痛いほどわかる!!!
美容面、健康面、ダイエット、ボディーメイク!!
成功させたい人は、ご自身の「睡眠」を一度見直してみてください。
更に深く知りたい方はいつでもご連絡ください。
054-291-6078
Beautiful Body Art Gym 鈴木





コメント